マツダズームズームスタジアム
10月2日~3日岩倉ファームパークキャンプ場に行ってきました。
最近、野球観戦にはまっているわが夫。今季、5戦目の観戦は家族全員で、そして前々から気になっていたマツダズームズームスタジアムに行くことにしました
我が家はタイガースファンです。
土曜日は早朝4時に出発。
途中、休憩に寄った山陽道吉備SAでまさかの通行止めを確認
やむなく岡山JCTから中国道に移り、広島北JCTで山陽道に戻り、廿日市ICで降りました。
そのまま、世界遺産の宮島に観光に行きます
鹿が階段を下りていましたが、この階段、かなり急なんです
見ている私たちがドキドキでした
そうそう、宮島に行かれた時は
おひさまパン工房というパン屋さんがお勧めです。もちっとした生地でとってもおいしかったです。
観光を終えた後は
キャンプ場に向かいます。
ゴミは持ち帰りです。
このキャンプ場の管理人さんはとってもいい人。
サイト代は安いし、車で10分のところに温泉はあるし、とっても気に入りました
夕方から雨予報なので、急いで設営。
でも夜になっても大した雨は降らず、夜中にちょっと降ったぐらい。
しかし、朝から雨が降る確率は確か100%だったので、朝食後はすぐさま撤収作業。
9時半までだらだらした後は、チェックインをして、昨日行った
小瀬川温泉まで温泉を汲みに行きました。
このころにはかなりの大雨
せっかく広島まで来たのに試合は中止?(涙)・・・・と思いましたが広島市内は降ってませんでした。ホッ
しかし、イオンで買い物をし、レニーを預けている間にまたもや結構な雨が・・・・・
まあ、降水確率100%なので仕方ありません
みんなでレインコートを着て、マツダスタジアムに向かいます。
この球場にはただ見エリアなるものがあるんですね~知りませんでした。
雨が降ったり止んだりを繰り返すうちに、曇り空になり、球児が投げる頃にはまばらだったお客さんが・・
満員になっていました。
確かに目が離せません!!
カープの風船は赤で統一されていて、きれいですね。
スタンドも赤と白でまとまっています。
試合中、自席から‘まーとーん!!!‘などと夫婦で叫んでいましたが、内野席のためか周りはあまり叫ぶ人がおらず、自分の子供にひかれてしまいました
帰り道はカープロードから帰りたかったんですが、逆方向のため断念
帰路、休憩に寄ったSAでタイガースのユニフォームを着たおそらく関西からの遠征組と出会いました。
夫だけユニフォームを着ていて、目があったらお互いに‘にこっ^^‘と微笑んでいました
お土産。
じゃがりこのご当地限定商品は個人的には信州の野沢菜味が好きです。
自宅到着は午後11時45分でした
レニーも疲れたね^^
でももう、アイスノンはいらないね^^
関連記事