カヌーがないのに・・湖畔キャンプ3

ふゆたん

2009年10月05日 01:43

9月19~22日 長野県の青木荘キャンプ場に行ってきました。


3日目~


昨日、黒部ダムの係員の人に 「朝、7時頃に来るとスムーズに入れると思いますよ~^^」 と言われていたので朝6:20に青木湖を出発。

でも扇沢まで1kmというところで渋滞が・・・

おじさん~7時でもだめじゃん~~~と思いながら、全然進まないのでレンタルDVDでハリーポッターを見ながら進みます。

扇沢まで何kmかな~  2、3kmぐらいのところから両サイドにずら~と車が路上駐車してましたよ~  見事に県外ナンバーばかり!


皆さん、車で昨夜から寝泊りしていたようですね!すでに扇沢駐車場は満杯で止めるところがないために早朝から渋滞したようです・・・

1kmを1時間かかって扇沢駐車場へ到着です。

しかし、車を止めるところがありません!!!何とか隙間を探して車を止めましたが、この時間でもシャトルバスに乗らないといけないようです・・・



さあ、やっとこれからダムに行くよ~~~


まずはトロリーバスのチケットを買おう!!と思って販売所から伸びている列を伝って最後尾へ行くと・・・・・・・





ここでした

写真には写っていないんですが販売所はもっと右のほうにあります

結局、チケット買い終えた時間は8:30。45分並びました

そしてチケットに書いてあったバスに乗れる時間は・・・・・・・・・・・10:00


次は1時間30分待たないと
(この日は朝9時半で入場制限がはじまったようです)




1時間半の間に黒豚ドッグなるものを食べたり、お土産物屋さんをのぞいたり・・・・・幸い、暑くなく、寒くなくの天気だったのでなんとか疲れずに待てました。


さてさて、トロリーバスに乗ってやっとこさの黒部ダムです



やっぱり生で見る迫力は違いましたね~~~




ダムの上は風がきつーい!


あとは名物らしい山いちごソフトを食べたり^^


このソフトクリーム、さっぱりしていてとってもおいしかったです











このあとケーブルカーに乗るためのチケット売り場でも長蛇の列が・・・・・

あまりの列の長さに並ぶ気は失せて、帰ることに。



帰り道沿いにあるザガットサーベイに乗っている洋食店に行ってお昼を取りましたが・・・・・??
本に載るほど???




4日目~


ほんとは4泊5日の予定でしたが、5日目の23日朝から大雨だよと聞いて今日帰ることに・・


では念願のカヌーへ!!

子どもA 「カヌーいやああああ」

子どもB 「だくちょうがいい~~~(白鳥)」

子どもC 「だくちょう♪だくちょう♪だくちょう♪だくちょう♪だくちょう♪だくちょう♪」



だくちょう(白鳥)に乗りました

何のために湖畔のキャンプ場に来たんだか・・・・・



でもとてもきれいな湖だったので・・・・まあいっか




追伸・・・・?


9月12~13日でSPW関西に参加してきました。
カメラを忘れるという失態でレポはできませんがとっても楽しかったです^^
当日お世話になった方々、ありがとうございました。


関連記事