ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月17日

過去に行ったことのあるキャンプ場

2006.10  下市町森林公園やすらぎ村

 初めて行ったキャンプ場
 三連休で満員でした。お友達に楽しいよと勧められて、道具一式をそろえて、そのお友達と一緒に行きました。
  
 そこでホワイトガソリンのツーバーナーで火事を起こしそうなサイトの方が!!!
 周りの方の消火活動で火事にはなりませんでしたが、もう少しでテントとタープに燃え移るところでした。
 この件があって、当分ガスでのキャンプとなりました。


2007.9  紀美野町のかみふれあい公園キャンプ場

 一年ぶりのキャンプ!
 設営に自信がなかったので、広いサイトのキャンプ場に。
 
 
2007.10  森林公園丹生ヤマセミの郷キャンプ場

 三度目にして雨撤収となったキャンプ
 あわてて撤収したあとに雨がやんで・・・


2007.10  南光自然観察村

 お友達とキャンプ
 帰りは渋滞で4時間もかかって・・


2008.5  曽爾高原キャンプ場

 曽爾高原真横のキャンプ場・・というか駐車場?
 GWでもすいていて贅沢なサイトサイズに。
 新緑の曽爾高原、高原ビール、最高!!

 子供がペグで足をひっかけて前歯がグラグラに・・・

2008.9  ふれあいの里龍神宮代キャンプ場

 お友達とキャンプ
 三連休でも空いていました。


2008.10  あいの森ふれあい公園青土ダムエコーバレイ

 雨のため、予定していたオフロードバギーが出来ず、ちょっと残念。
 車で15分ぐらいの温泉に行くがここは洗い場が2つしかなく、60-30代ぐらいの親子が洗い場を30分間独占。途中、本物の刺青を入れたお姉さんが喝を入れるも動じず。この親子はシャンプーを10回、体は備え付けのボディーソープを3分の1ほど使っていました。待ちくたびれた・・・

2008.10  ACN・OKキャンプ場

 各サイトの裏に広場があって、遊ぶのにもってこい!


2008.11  サン・ビレッジ曽爾奥香落キャンプ場

 ランブリとリビングシェルの初張り  サイトが思ったより小さくてトンネルの初張りは断念。


2008.11  しあわせの村キャンプ場
 
 どうしてもトンネルが張りたくて、初の母子キャンプへ。(わんこはまだ家族ではなくて)


2008.11  伊勢志摩エバーグレイズ  
 
 カキを無料で食べにこのキャンプ場へ。
 朝食も無料でフレンチトーストを。朝食を作らなくていいからとっても楽!昼食の(有料だけど)ハンバーガーもとってもおいしくてボリュームばっちり!!
 子供のまた行きたいキャンプ場NO.1!


2009.4  笠置キャンプ場

 桜を見に、このキャンプ場へ。
 安い!IN・OUTフリー!フリーサイト!もう言うことなし!


2009.4  マキノ高原キャンプ場

 景色がいい!!贅沢にサイトをつかいました。
 渋滞がひどく、帰り道キャンプ場から京都東ICまで2時間以上かかりました。


2009.8  福井キャンプ場
 
 和歌山県龍神村にあるキャンプ場です。夏以外は空いてます。
 地面が固く、ペグが刺さりにくいです。女性には無理かも?
 サイト前に流れている川が最高です!あまり冷たくなく、流れもそこそこ。
 浅いところから深いところまであります。
 お盆以外は穴場のキャンプ場です。


2009.12  大池オートキャンプ場


2010.1  伊勢志摩エバーグレイズ

 1月誕生日の子供たちの希望で初のコテージ泊に。
 レニーとママはお留守番。
 人も少なく、子供たちはあまり楽しくなかったよう。

2010.6  吉井竜天オートキャンプ場

 梅雨の合間、星を見に。
 たまたま天文場が無料でした。
 土星が大きく見えた~

2010.7  マキノサニービーチ高木浜オートキャンプ場

 前に行ったファイブオーシャン奥琵琶湖キャンプ場前の湖は汚かったので、
 今年はここにきてみました。
 でも、川のきれいさを知っているだけに、あまりきれいとは思えず・・・
 わんこが泳げたことがよかったな。

2010.8  ふれあいの里龍神宮代キャンプ場

 お友達とキャンプ。この日は夜がさむかった~

2011.5  カクレハ高原キャンプ場

 前々から行きたかったキャンプ場。
 でも、桜も咲いてないし、新緑なんて全くなく、大阪の3月くらいの感じかな。

2011.7  岩倉ファームパークキャンプ場

 今年もタイガース戦を見に、お気に入りのマツダスタジアムへ。
 このキャンプ場、安いし、管理人さんたちはいい人なんだけど、マツダスタジアムまでの道のりが
 ちょっと遠いんだな・・

2011.7  ふもとっぱらキャンプ場

 初めての富士山キャンプ。よかった~
 日曜日出発だったので、キャンプ場はガラガラ~おかげでロケーションは最高でした~

2011.8  ふれあいの里龍神宮代キャンプ場

 恒例になりつつあるお友達とのキャンプ。
 ここは高規格だけど、フリーサイトは安いし、川もあるし、ごろごろした薪(板?)は無料で
 くれるし、空いているし、本当にいいところなのです。

2011.10  ふれあいの里龍神宮代キャンプ場
 
 一度、キャンプを経験したいという身内を連れてのキャンプ。
 キャンプの良さをわかってくれたよう。うれしいな。

  


Posted by ふゆたん at 12:42Comments(0)キャンプ履歴