2009年10月27日
コールマンアウトレットにて
先日、りんくうプレミアムアウトレットの中のコールマンでわんこ用のイスを買ってきました。

実は今までわんこ用のイスがなくて、近くにあるイスに座ったり、地面に座っていたんです。
このイスは座面が低いので小型犬でも乗り降りが容易です。
リビングに置くなり早速座って「僕のイス!」をアピール^^
犬用ですがこの1週間、イスをずっとリビングに置いてあって、ソファーがあるけど、なんかこっちのイスに人間が座ることもしばしば^^;
なんかゆったりできてリラックスできました
1980円とお安いのでもう一つあってもいいかも^^
ちなみにこれと同じくカタログ外商品の5リクライニングチェアーなるものがあって、こちらも座り心地は〇でした
3500円くらいだったかな?
3年前に似たようなものを1980円で買いましたが、お昼寝するには最高なんですが積載にはちょっと厳しいのでお留守番になっています・・・


0段階 5段階
見た目はあまり角度がないように見えますが、座ってみると全然違います^^

実は今までわんこ用のイスがなくて、近くにあるイスに座ったり、地面に座っていたんです。
このイスは座面が低いので小型犬でも乗り降りが容易です。
リビングに置くなり早速座って「僕のイス!」をアピール^^
犬用ですがこの1週間、イスをずっとリビングに置いてあって、ソファーがあるけど、なんかこっちのイスに人間が座ることもしばしば^^;
なんかゆったりできてリラックスできました

1980円とお安いのでもう一つあってもいいかも^^
ちなみにこれと同じくカタログ外商品の5リクライニングチェアーなるものがあって、こちらも座り心地は〇でした

3年前に似たようなものを1980円で買いましたが、お昼寝するには最高なんですが積載にはちょっと厳しいのでお留守番になっています・・・


0段階 5段階
見た目はあまり角度がないように見えますが、座ってみると全然違います^^
2009年10月20日
毛原オートキャンプ場
10月10~11日 毛原オートキャンプ場に行ってきました。
10日午前中は末娘のやぐら引きがあったので、それを終えてから午後1:30出発です。
下道で行くこと、約1時間半で到着。
ここのキャンプ場は前から気になっていましたがサイト数が少ないためか、いつも満員。今回、当日に電話すると1サイトキャンセルが出たとのことでやっと行けました。

ここのサイトは東屋付き
で120㎡あるので広々です
続きを読む
10日午前中は末娘のやぐら引きがあったので、それを終えてから午後1:30出発です。
下道で行くこと、約1時間半で到着。
ここのキャンプ場は前から気になっていましたがサイト数が少ないためか、いつも満員。今回、当日に電話すると1サイトキャンセルが出たとのことでやっと行けました。

ここのサイトは東屋付き

で120㎡あるので広々です

2009年10月05日
カヌーがないのに・・湖畔キャンプ3
9月19~22日 長野県の青木荘キャンプ場に行ってきました。
3日目~
昨日、黒部ダムの係員の人に 「朝、7時頃に来るとスムーズに入れると思いますよ~^^」 と言われていたので朝6:20に青木湖を出発。
でも扇沢まで1kmというところで渋滞が・・・
おじさん~7時でもだめじゃん~~~と思いながら、全然進まないのでレンタルDVDでハリーポッターを見ながら進みます。
扇沢まで何kmかな~ 2、3kmぐらいのところから両サイドにずら~と車が路上駐車してましたよ~ 見事に県外ナンバーばかり!
皆さん、車で昨夜から寝泊りしていたようですね!すでに扇沢駐車場は満杯で止めるところがないために早朝から渋滞したようです・・・
1kmを1時間かかって扇沢駐車場へ到着です。
しかし、車を止めるところがありません!!!何とか隙間を探して車を止めましたが、この時間でもシャトルバスに乗らないといけないようです・・・
さあ、やっとこれからダムに行くよ~~~
まずはトロリーバスのチケットを買おう!!と思って販売所から伸びている列を伝って最後尾へ行くと・・・・・・・

ここでした
写真には写っていないんですが販売所はもっと右のほうにあります
続きを読む
3日目~
昨日、黒部ダムの係員の人に 「朝、7時頃に来るとスムーズに入れると思いますよ~^^」 と言われていたので朝6:20に青木湖を出発。
でも扇沢まで1kmというところで渋滞が・・・

おじさん~7時でもだめじゃん~~~と思いながら、全然進まないのでレンタルDVDでハリーポッターを見ながら進みます。
扇沢まで何kmかな~ 2、3kmぐらいのところから両サイドにずら~と車が路上駐車してましたよ~ 見事に県外ナンバーばかり!
皆さん、車で昨夜から寝泊りしていたようですね!すでに扇沢駐車場は満杯で止めるところがないために早朝から渋滞したようです・・・
1kmを1時間かかって扇沢駐車場へ到着です。
しかし、車を止めるところがありません!!!何とか隙間を探して車を止めましたが、この時間でもシャトルバスに乗らないといけないようです・・・
さあ、やっとこれからダムに行くよ~~~

まずはトロリーバスのチケットを買おう!!と思って販売所から伸びている列を伝って最後尾へ行くと・・・・・・・

ここでした

写真には写っていないんですが販売所はもっと右のほうにあります
