2009年10月20日
毛原オートキャンプ場
10月10~11日 毛原オートキャンプ場に行ってきました。
10日午前中は末娘のやぐら引きがあったので、それを終えてから午後1:30出発です。
下道で行くこと、約1時間半で到着。
ここのキャンプ場は前から気になっていましたがサイト数が少ないためか、いつも満員。今回、当日に電話すると1サイトキャンセルが出たとのことでやっと行けました。

ここのサイトは東屋付き
で120㎡あるので広々です
10日午前中は末娘のやぐら引きがあったので、それを終えてから午後1:30出発です。
下道で行くこと、約1時間半で到着。
ここのキャンプ場は前から気になっていましたがサイト数が少ないためか、いつも満員。今回、当日に電話すると1サイトキャンセルが出たとのことでやっと行けました。

ここのサイトは東屋付き

で120㎡あるので広々です

設営後にカンパーイ

あーでも写真がなーい

この日のつまみはローストポークと味付け数の子、シーフードサラダです^^
最近のスーパーのつまみはバラエティに富んでるし、おいしいなあ^^
野菜も高いから自分で作るより、お総菜コーナーで買うほうが安いときもありますね!
子ども達はテニスなどを


夕食ができるまでまったりと・・
この日、久しぶりに焚火をしました。やっぱりいいですね~~

このキャンプ場はセンサーで電気がつくので、夜中は真っ暗ですがお月さまに照らされて場内はいい感じでした

二日目~
朝食は昨日の残りのスープとパンを。
最近はパン屋さんで買ったパンをマルチトースターで温めて食べるのが好きです

表面がパリッと!中はもっちり!温かいパンとスープの朝食は最高


朝食後はカニを捕まえたり・・・

ここのキャンプ場は真ん中に広場があるのでみんな、ここでテニスをしたりして遊んでいます。
ただ草丈がすこーしだけあるので、朝方などは夜露で濡れています。トイレに行くには回り道をするか、靴で行くのがいいと思います。



ここの川は流れが少し早いですね。でもすぐに浅くなります。


このキャンプ場、とても気に入りました。ただ残念なのは10月いっぱいで冬期休業に入ること。
来年4月までお預けです。さあ~次はどこ行こ~かな~
Posted by ふゆたん at 23:25│Comments(6)
│毛原オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは^^
東屋付きいいですね^^
しかも広いし川もあって広場もあって!!!
来年の為、要チェックしときます^^
寒くなかったですか?
ふゆたんさんは、冬キャンもされるんですか???
東屋付きいいですね^^
しかも広いし川もあって広場もあって!!!
来年の為、要チェックしときます^^
寒くなかったですか?
ふゆたんさんは、冬キャンもされるんですか???
Posted by だいごん at 2009年10月21日 00:08
こんばんは~
ここ私もお気に入りなんです~
一時値上がりして、もう高くていけないなぁ~なんて思ってたら
またもとにもどってるんですね^^
気さくな管理人さん変わってないのかな?
今年は行けてないんですが、蛍の季節に2回訪れました^^
蛍の季節おすすめですよ♪
ここ私もお気に入りなんです~
一時値上がりして、もう高くていけないなぁ~なんて思ってたら
またもとにもどってるんですね^^
気さくな管理人さん変わってないのかな?
今年は行けてないんですが、蛍の季節に2回訪れました^^
蛍の季節おすすめですよ♪
Posted by たかやん
at 2009年10月21日 02:00

こんにちは~
ここ、前から行ってみたいキャンプ場なんですよね~
やっぱり人気なんですね…と言うことは、行くとしたら
まだ肌寒い時期か雨の日狙いかな~(^^;
ウチもスーパーの総菜売り場&刺身コーナーは買い出しの際、
要チェック!です~積極的に利用させていただいております♪
地元ならではのお惣菜を見るのも楽しいですよね~
香川なら金時豆の天ぷらとか、高知のカツオのタタキとか・・・(^m^)
ここ、前から行ってみたいキャンプ場なんですよね~
やっぱり人気なんですね…と言うことは、行くとしたら
まだ肌寒い時期か雨の日狙いかな~(^^;
ウチもスーパーの総菜売り場&刺身コーナーは買い出しの際、
要チェック!です~積極的に利用させていただいております♪
地元ならではのお惣菜を見るのも楽しいですよね~
香川なら金時豆の天ぷらとか、高知のカツオのタタキとか・・・(^m^)
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年10月21日 12:58
★だいごんさん
こんばんは~
このキャンプ場は周りに何もないから、ゆったり過ごしたい人にはとてもいいと思いますよ~~^0^/
やっぱり10月に入ったんで朝晩は寒いですが、昼間は暑いぐらいでした~
和歌山ですからね~~
去年は11月の3連休でキャンプ終わりだったんですが今年は12月の青川峡のクリスマスキャンプで締めくくります!年明けは~~~3月くらいかな?^^
冬キャン用の装備が心もとないので、今年はいいシュラフ、2代目のストーブが欲しいです~~^0^
こんばんは~
このキャンプ場は周りに何もないから、ゆったり過ごしたい人にはとてもいいと思いますよ~~^0^/
やっぱり10月に入ったんで朝晩は寒いですが、昼間は暑いぐらいでした~
和歌山ですからね~~
去年は11月の3連休でキャンプ終わりだったんですが今年は12月の青川峡のクリスマスキャンプで締めくくります!年明けは~~~3月くらいかな?^^
冬キャン用の装備が心もとないので、今年はいいシュラフ、2代目のストーブが欲しいです~~^0^
Posted by ふゆたん
at 2009年10月21日 23:52

★たかやんさん
こんばんは~
ここいいですね~~~^^
値上がりしていたのは1年間だけだったみたいですね!不評でお客さんが急に減ったからとか??^^:
来年は絶対蛍の季節に行こうと思っています!乱舞のホタルがはやく見てみたいです^0^
こんばんは~
ここいいですね~~~^^
値上がりしていたのは1年間だけだったみたいですね!不評でお客さんが急に減ったからとか??^^:
来年は絶対蛍の季節に行こうと思っています!乱舞のホタルがはやく見てみたいです^0^
Posted by ふゆたん
at 2009年10月22日 00:00

★ぱんだ嫁さん
こんばんは~
いや~ただ単に予約の電話をするのが遅いからかもしれないですけど~~~^^;
蛍の季節以外は1か月前の予約で十分だと思います!
やっぱりおつまみはお総菜に限りますね!!
でも昼~夕方から飲み始めるので、食後、子供たちが寝静まってからの飲みはなくなってしまいました~~(>_<)もう眠たくて眠たくて・・・
こんばんは~
いや~ただ単に予約の電話をするのが遅いからかもしれないですけど~~~^^;
蛍の季節以外は1か月前の予約で十分だと思います!
やっぱりおつまみはお総菜に限りますね!!
でも昼~夕方から飲み始めるので、食後、子供たちが寝静まってからの飲みはなくなってしまいました~~(>_<)もう眠たくて眠たくて・・・
Posted by ふゆたん
at 2009年10月22日 00:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。